tabino ondo
August 22, 2021三重県菰野町・日の出屋製菓さんの新お菓子シリーズ「tabino ondo」を撮影しました。コロナ禍で観光のお土産需要が少ないなか次々と新しい挑戦を打ち、たくさんの人を巻き込みながら着々と販路を広げている日の出屋製菓さん。tabino ondoはコンセプトとなる〝想い〟がちゃんと背景にあって、とても美味しいお菓子に仕上がっています。正式な販売開始は9月より。見かけたら是非手に取ってもらいたいです。
三重県菰野町・日の出屋製菓さんの新お菓子シリーズ「tabino ondo」を撮影しました。コロナ禍で観光のお土産需要が少ないなか次々と新しい挑戦を打ち、たくさんの人を巻き込みながら着々と販路を広げている日の出屋製菓さん。tabino ondoはコンセプトとなる〝想い〟がちゃんと背景にあって、とても美味しいお菓子に仕上がっています。正式な販売開始は9月より。見かけたら是非手に取ってもらいたいです。
八月。休日の湯の山はこの季節になると川遊びをする子どもで賑わうけど、平日は岩を叩きつける川の音と鳴り続くセミの声だけがずっと耳を走り続ける。日影がまた涼しくて、心地いい。
workページ、更新しました。
散歩が夕方にしかできなくなってしまうほど、三重県もすっかり真夏日となった。正直、この季節は仕事でない限り、日中の外での写真がどうしても減ってしまう。その代わり、夕陽を眺めながら歩く散歩は格別だし、陽の強さとオレンジの光の柔らかさが重なって、この季節ならではの空気感がある。義母が作ったトマトも、大っきくて美味しかった。季節の味。
昨日ワクチンを打った。腕が少々腫れていて、今日は一日中身体が思うように動かなかった。一気に気温が上がった事もあって、夏バテもあるのかもしれないけど。いずれにしても、二回目の接種が少し不安である。
今年こそは平和な夏を…だなんて少し期待をしてしまっていたけど、どうもそうはいかないようで、一日でも早く世の中が通常運転できるようにと思い、ワクチンを打ってきた。
世の中は今、波乱の真っ只中にある。うまく言語化するのは難しいけど、自分なりに思う事も当然あるし、今夏は、少なくとも自分の世代が生きている限りはずっと語られる、色んな意味で歴史的な夏になるのだろう。
扇風機の風に揺られながら、気持ち良さそうに昼寝をしている義理の父。平和な夏は、きっとそばにあると願う。